1995年創業、インソールとブーチューンの専門店として現在に至っており、3Fトレーニング、ウォーキング指導等のワークショップも開催しております。 そして、この経験を活かして多くの方々へ楽しく、安心、安全なスキーをして頂くために「2nd door by dencraft」を新設して日本人に合ったセッティングを施したスキーブーツ販売を致しております。
1995年創業、インソールとブーチューンの専門店として現在に至っており、3Fトレーニング、ウォーキング指導等のワークショップも開催しております。 そして、この経験を活かして多くの方々へ楽しく、安心、安全なスキーをして頂くために「2nd door by dencraft」を新設して日本人に合ったセッティングを施したスキーブーツ販売を致しております。
NEXT DOOR
next doorはお隣・・・、
私のお隣は白馬です。
気楽に何も考えなくても、そして困ったときにも、友がいます。
そんな場所にしたい、
2013年に白馬さのさかスキー場にて活動をしました。
その縁もあって、
まず、next doorはさのさかスキー場から始めます。
そして、輪が広がって行く活動をしたいと思います。
2nd door
2015年、個人としては60歳の、
事業(店)としては20年の節目を迎えるにあたり、
何か楽しいことをしたい、
そして、昔バカみたいなことを真剣にやってきたことを若者に伝えたい、
そんな気持ちで第二の扉を作りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<店の作りが面白いのを利用しない手はない!!>
入り口が2つある、面白い作りの店舗です。
左にある小さなドアから入るとスポット照明のある空間に入れます。
この6畳くらいのスペースに楽しい(自画自賛で良し)空間を作りたいと思います。
年明けから少しづつ手を入れたいと思います。
秋雨前線の影響により、各地で大雨の災害が出ております。
各地で災害に遭われました皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
8月20日早朝に発生しました、広島豪雨災害でお亡くなりになられた皆様には、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
合わせて、被災されている皆様にも、お見舞い申し上げます。
※広島は、2005年〜2011年の7年間インソールの受注会を開催しましたので、思い出深いところだけにこのニュースは驚きでした。
まだ、2名の方の消息がわかっておりませんが、一日でも早く発見されますようにお祈り致します。
Nさんに作って頂いてHPを少しずつではありますが、更新しています。
内容の更新であったり、レイアウトの変更であったりと目につきにくいとは思いますが、変化しています。
スケジュールのページも作りましたが、ご覧頂きました?
Aboutをカーソルでタッチすればスケジュールのリンクが出てきます。(そして、「でんくらふとの原点」、「身体操作講習会のご案内」などのページもリンクされていますよ。)
見やすいHPを作るには大変な苦労と時間が必要です。(特に私みたいな素人には、)
更新目標、新規2ページ/1週間を掲げて頑張ります。
そして、次の予告は「アウトレットセール」です。
※スキー、ブーツなど出店品目は多品目に亘っていますので、ご期待下さい。
展示会も明日で終了します。
今日のテーマ“ブーツの選択”
ブランドで選ぶ、誰々が使用しているから、高性能なブーツだから...。
一昔前はこのような条件で選ばれている方が多々見えました。
しかし、今はどうでしょうか?
履き心地、楽だから...、など履いたフィーリングで選ばれる方が増えているように思います。
しかし、スキーとの相性や滑る条件で、選ばれる方はまだまだ少ないように思います。
昨今ロッカースキーが増えてきましたし、そしてファットスキーの愛好者も急増しています。
しかし、ブーツへの関心は今ひとつのように感じます。
そして、自分から運動することが出来るブーツと逆に運動させられるブーツの違いが解からない方も
多いようです。
毎月1回程度相談会を開催する予定ですので、ぜひその機会に私の意見を聞きに来て下さい。