股関節の運動始めはどこか・・・?
インソール製作がきっかけで2名の競輪選手からトレーニング(身体の使い方)の指導依頼があり、
活動はまだ開始していませんが、今月中には活動をスタートする予定です。
今日は、その1人がトレーニング用のインソールを受け取りに来店されたとき、
今変化(すでに自転車用インソール使用中)しつつある身体のことについて質問があり、
その質問への返答を兼ねてウォーキング とランニングの指導を行いました。
競輪はご存知のように“身体一つ”でお金を稼いでいる ので、
身体が資本です。
競輪選手になるにも狭き門です。
(男子一般募集36名特別試験若干名、女子一般募集20名特別試験若干名)
※特別試験とは、自転車競技、スピードスケート(500,1000m)、陸上競技(200,400m) 、
水泳(100m)でオリンピック(入賞以上)、世界選手権(3位以内)、ワールドカップ(優勝)
と条件(世界規模の大会で優秀な成績を収めたもの)をクリアーした者が資格がある。
そして、競輪学校の生活も厳しいのは皆さんご存知のことだと思います。
要するに、
これだけの条件をクリアーして競輪選手になったのだから、
皆さんが想像出来ないくらいのプロスポーツ選手 のはずですが・・・。
(フィットネスクラブで彼らを見たら何者???と思うでしょうね。笑)
でも、
彼らにもウィークポイントがあるのですね・・・。
車に例えると
エンジン◎、足回り◎、シャシー△、ドライブシャフト△、ギアー △、電気系統△、
と診断しました。(身体の部位はご想像ください。)
とりあえず、
取り掛かるのは、ギアーの調整、電気系統の統一ですね。
股関節の運動始めはどこからなのでしょう?
歯車はお互いの歯車間がきつ過ぎてもゆる過ぎても 効率良く動きません。
股関節は球関節で一見どの様にでも動くかのように思えますが、
股関節廻りの筋肉の数が多いことによりギクシャクとした動きになります。(傷病:変形性股関節症)
よって、
股関節の運動には、筋肉連鎖的運動が必要であると思います。
そして、連鎖運動を補助するために指示系の調整も必要だと思います。
14.15日のスキーヤー向けキャンプでは、ここがポイントになります。